560件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

広範囲にわたる大規模災害の場合,公助,すなわち市役所,市や県,国からの援助は人的限界を超えるものであるため,実際に助けに来るまでには相当の時間がかかる,もしくは当分来ることはできないということを覚悟しておかなければなりません。 そのため,地域にある人的,物的資源を活用しなければ生き残ることは難しいということを,改めて住民の方々自身地域という塊として認識しておかなければいけません。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

また、災害対策本部体制につきましては、第1配備体制では初期の情報収集活動実施するために必要な人員、第2配備体制になりますと、複数の対策部連携をして対応するために必要な人員となり、第3配備体制では、市の組織を挙げて大規模災害への応急対策実施するために必要な人員、いわゆる全職員を配備する体制といたしております。 以上でございます。     

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また,近年全国各地で起きた大規模災害から得た知見反映と,新型コロナウイルス感染症対策行政機構改革など市独自の改正を加えたものとなっております。 次に,先ほど議員さんが申された四国中央市障がいのある人もない人も共に安心して暮らせる愛ある社会を目指す条例との関連で申し上げますと,議員の御質問のとおり,災害時における要配慮者への支援となります。

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

この防災重点農業用ため池は,地震等の大規模災害発生し,万が一ため池が決壊した場合に,下流の人家や農地,公共施設等の甚大な被害が予想されるもので,ため池から100メートル未満の浸水区域内に家屋公共施設があるもの,ため池から100メートルから500メートルの浸水区域内に家屋公共施設等があり,かつ貯水量が1,000立米以上のもの,ため池から500メートル以上の浸水区域内に家屋公共施設等があり,かつ

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

2点目の自主防災組織活性化及び愛南町全体の避難訓練実施計画についてですが、大規模災害発生時には、自主防災組織中心とした地域コミュニティでの助け合いが重要となります。  現在、町内全域自主防災組織が結成されており、令和3年度実績では合計14回、延べ参加者818名による防災訓練防災学習会実施をしております。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

南海トラフ地震など、大規模災害備え、旧西海中学校周辺西海地域約1,100人の広域防災拠点とし、その避難者はヘリコプターで連れて来る。そのために、新たな町道建設したいと昨年5月に町から議会に話がありました。  そのつい2か月前には、旧西海中学校は県のえひめ企業立地ガイドに登録され、売却や貸付けの対象になっていると議会で指摘されておりました。  

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

これまで全国各地で起きた大規模災害時における避難所運営の在り方を教訓に,男女共同参画の理念を基本とした避難所運営を図るため,平成30年に本市においては避難所運営マニュアル令和2年に避難所運営マニュアル新型コロナウイルス感染症対策編を作成し,ともに被災時の男女のニーズの違い等により,男女双方の視点に十分配慮した内容としております。 

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

また,歳出については,新型コロナウイルス接種事業をはじめとするコロナ対策のための各種事業費に加えて,少子高齢化社会への対応や近年頻発する大規模災害を想定した防災減災対策,そして子育て環境充実,さらには地域産業活性化など,様々な事業にバランスよく必要な経費を計上するとともに,DXデジタルトランスフォーメーションや脱炭素など新しい社会変容対応した事業を盛り込んだ予算編成といたしました。 

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

これまで、国土交通大臣などに高速道路要望を幾度となく行い、自分のこれまでの挨拶の中でも高速道路必要性として、生活や産業振興に寄与する地方創生の道であり、大規模災害備える命の道でもある重要な社会基盤になると申し上げてまいりました。その悲願であった高速道路が本町の中心部にやって来る第一歩を踏み出すこととなります。  

宇和島市議会 2022-02-22 02月22日-01号

第2款総務費は、19億4,525万8,000円の追加で、本庁舎耐震改修に要する経費などを減額する一方で、大規模災害発生時の災害対応などの財源とするための基金積立金などを計上しております。 第3款民生費は、3億5,333万7,000円の減額で、三間認定こども園の改築に要する経費を減額する一方で、保育士などの現場で働く方々処遇改善に要する経費を計上しております。 

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

この協議会は,市内の自主防災組織間の連携を高め,相互連絡調整を図ることにより,地域防災体制充実強化に寄与することを目的としておりますが,具体的には,広域的な被害が想定される大規模災害備え防災に関する知識の普及啓発防災訓練によって,近隣の自主防災組織同士相互に協力し合える体制をふだんから築いておくことにあると認識しております。 

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

3点目の南海トラフ地震台風等災害時の救急搬送対応についてですが、南海トラフ地震等規模災害発生した場合、道路が寸断され、効率的な救急搬送ができないことが予想されます。  そうしたときの搬送手段は、消防防災ヘリによる搬送に頼らざるを得ない状況となりますので、毎年2回、愛媛県消防防災航空隊との合同訓練実施をし、スムーズな救急搬送が行えるよう大規模災害備えております。

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

しかしながら、廃校校舎自体規模が大きく、加えて全てが大規模災害時の避難場所として指定されていることから、利活用方針の決定に時間を要しているのが現状でございます。 このような中、先般、文部科学省が行っておりますみんなの廃校プロジェクト、現在、活用用途を募集している廃校施設の一覧に当市の情報を掲載し、幅広く民間事業者に対して周知を行い、民間からの提案にも期待を寄せているところでございます。 

四国中央市議会 2021-09-28 09月28日-05号

加えて,社会保障や大規模災害への備えなど,様々な財政需要に留意をしながら,的確で慎重な財政運営に努めていただくことを切望するものであります。 次に,認定第2号ございますが,審査対象は,令和2年度の当市水道事業工業用水道事業及び公共下水道事業の3事業会計で,決算審査資料は,関係法令に準拠して作成され,計数はいずれも正確で,経営成績及び財政状況もおおむね適正に表示されていることが認められました。 

愛南町議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第3日 9月17日)

○8番(鷹野正志) これもですね、将来に向けて大規模災害が起きたときに、この水という上水道ですね、一番大事なライフラインの一つだと思います。やはりもちろん水道会計会計から流用しているっていうこともあります。やはり今、事前復興という言葉がありますように、災害が起きて工事するよりも災害が起きる前に工事していたほうが工事代も半分で済むというような統計も出されております。  

四国中央市議会 2021-09-16 09月16日-04号

今後の職員の配置についてですが,昨年からの新型コロナウイルス感染症対策など臨時的緊急業務への対応や,さらに南海トラフ巨大地震等に起因する大規模災害への備えなど,将来における不安要素が山積みしていることに鑑みますと,新たな行政需要に的確にかつ迅速に対応するためには,一定数マンパワーの確保は必要不可欠であります。 

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

できていればその内容説明についてですが、現在、旧西海中学校グラウンドは、大規模災害発生後の応急仮設住宅建設候補地として、仮設住宅建設計画しております。旧西海中学校西海防災拠点とした具体的な計画は今のところありません。しかし、旧西海中学校周辺を自衛隊や警察などの広域応援部隊活動拠点として活用したいと考えております。